同棲中の彼氏と別れたい、上手な別れの切り出し方

同棲中の彼氏と綺麗に別れる方法は?
彼氏とラブラブの時期にはじめた同棲。
将来を見据えて、結婚生活の練習と考えていた人もいるでしょう。
しかし、生活を共にするというのは本当に難しいものです。
「同棲中の彼氏ともうダメかも……」と思った時「一緒に暮らしているのにどうやって別れようか」と考えてしまいますね。
別れを切り出しにくいのが同棲カップルのデメリット。
そもそも相手が別れたくないと思っている場合は、まずは説得から始めなければなりません。
ここで駄々をこねたり、一方が中々別れてくれないとトラブルになることもあります。
綺麗に同棲を解消するには、どうすればいいのでしょう? 一緒に考えていきましょう。
別れる「きっかけ」を作る
あなたは、なぜ彼と別れたいのでしょうか。
まずは自分の中の別れたい理由をハッキリとさせておき、彼に説明できるようになっておきましょう。
浮気、モラハラ、お金についての価値観の違い。
同棲してみるとわかることもたくさんありますね。様々な理由で恋人として魅力を感じられなくなったのだと思います。
男性は理論に弱いものです。目に見える証拠を提示できるようにしておいて下さい。
「こういう理由で同棲を解消して別れたい」としっかりと伝える必要があります。
彼氏の方も別れたいと思ってる?
自分の中で「別れたい理由」をハッキリさせたら、次は彼の意志を確認しましょう。
彼も別れたいのか、別れたくないのかは同棲を解消することにも左右してきます。
聞く時の注意点として、感情のおもむくままに話さないこと。
彼が疲れていない時、仕事が忙しくない時に「話をしたいから時間を取って欲しい」とあらかじめ予定を共有しておくのが大切です。
そうすれば彼の方も落ち着いて話をすることができます。同棲の彼氏と別れる時に、できるなら喧嘩別れはしたくないはず。
また、感情的になり過ぎないように、外のカフェなどで話し合うのがいいでしょう。
そして、別れ話をした後に同じ部屋に帰りたくはないですよね。
どうしても自宅以外の行く当てがなけてば、せめてその当日は友人の部屋に泊めてもらえるように段取りしておくのもいいでしょう。
そして、彼の方も別れたいと言うのなら、落ち着いて条件を話し合うだけです。
しかし、別れたくないと言う時は、あなたが強い意志を持たなければなりません。
信頼できる共通の友人がいたら、協力してもらうのも一つの方法です。
二人だけの話し合いだと話が平行線を辿ってしまい、結局今まで通りの生活が続くことになりかねません。
第三者に入ってもらうことで二人に自覚が生まれ、またあなたの本気度合いも彼にしっかりと伝わります。
離婚をする時も親族で話し合いをもったりしますよね。それと同じことです。
モラハラやDVなど女性に危害を加える可能性がある彼氏については、すでに彼氏ではなく、危険な男性として警察や弁護士に相談してもいいのです。
「結婚している訳ではないし」と遠慮することはありません。自分の身は自分でしっかりと守りましょう。
最大の難関「引越し」
同棲の場合は一緒に暮らしているので、関係を解消し別れるとなると、どちらかまたは両方の引越しを決めないといけないので大変です。
暴力的な彼氏の場合は黙っておいたほうがいいこともありますが、基本的に黙って出て行くことはマナー違反。
また、トラブルを招きやすいので、やめておいたほうがいいでしょう。
「○月○日に引っ越すから」と日付を決めて、彼氏に共有してあげましょう。
一番面倒なのは、「別れたくない」とぐずる彼氏に、自分の家から出て行ってもらうのが一番難しいですよね。
そういう場合も、「私も引っ越すことに決めた」と、自分自身も引っ越して環境を変える方法はストレートでおすすめです。
金銭面や荷造り、しなければいけないことは増えるものの、気持ちも新たにスタートを切りやすくなります。
別れるのが面倒? 決断すること!
「お金は割り勘なのか、家の手続きはどうする?」など色々と考え込んでしまうと、とても面倒な気持ちになってしまいます。
二人で楽しく暮らしていた日々がもう一度戻ってくるのではないかと想像して、弱気になってしまうこともあるでしょう。
しかし、同棲の解消は、楽な方を選ばないで下さい。
別れは辛いです、でも決断しましょう。
このままズルズルとつまらない毎日を送っていては、気持ちが沈んでいくばかりで大切な人生の一部が灰色のままになります。
彼氏に対して未練があっても、同棲は一旦解消してお互いを見つめ直すのも一つの方法なのです。
そこから新しい関係を彼氏と始めることもできるかもしれません。
同棲の別れは辛いけれど、学びは大きい
運命のひとは必ずあらわれる。ただ彼は今頃アフリカあたりにいて、しかも徒歩でこっちに向っているにちがいないわ。
オプラ・ウィンフリー(米国の女性テレビ司会者、女優 / 1954~)
考えてみれば、最近は離婚する夫婦も多いのですから、同棲を解消するカップルだって多いはずです。
一緒に生活をしてきた彼氏との別れは寂しいし、辛いかもしれません。
しかし、同棲をきちんと解消できた人は、これからの人生においても自信もつくはずです。
別れを新しい生活を始める為の、ひとつのステップにして下さいね。