本当は好き?「好き避け」している男性の心理と特徴まとめ

もしかして「好き避け」されてる?
小さな男の子が好きな女の子を虐めるように、男性は成長してもあまり変わりません。
好きな女性、意識している女性ほど虐める、そっけない態度をとる、といった行動を「好き避け」と呼びます。
ただ、この好き避けに頭を悩ませる女性はとても多いのです。
それこそ、ドラマの中の好き避けは急に赤面して怒ったりと大変分かり易いものが多いのですが、現実の男性はというと、本気なのか駆け引きなのか、脈ありなのか脈なしなのかも見分け方が難しいのです。
勘違いしている女だと思われたくないし、だからって相手との適切な接し方が分からない。
そんな好き避け男子の対処法を一緒に考えていきましょう。
好き避けしている男性の特徴、行動パターン
まずは、「これって好き避けなの?」とお悩みの女性の為に、男性がやりがちな典型的な好き避けアプローチを見ていきましょう。
必ずしもすべての男性に当てはまるわけではないですが、ご紹介する傾向がある場合は、彼はあなたのことをそれなりに意識しているはずですよ。
挨拶をしたのに無視
好き避けでも多く見られる男子の行動で、そして女性としては結構傷付く行動。
ただただ無視するような感じではなく、「本当は聞こえているだろうけど、あからさまに無視した?」そんな行動です。
相手としては、挨拶を返したいけどどうしたらいいのか戸惑ってしまって、結果として無視する形になっているようですが、正直、男としては情けないものです。
視線が合うと露骨に目を反らす
こちらも好き避けの中で分かりやすいパターンで、そして誤解もされやすいパターンです。
考えてみましょう、嫌いな人をあえて視界に入れたくはありませんよね。
好きな人だから目で追ってしまい、目が合ってしまうのです。
ですが、そうやって視線が合ってもどうしていいか分からないから、露骨なまでに目を反らしてしまうのです。
何度も目が合うのは、相手のことを考えて見ているからです。
別の人と仲良くしていると挙動不審
先述しましたが、人は好きな人を何だかんだ目で追ってしまうものです、だって仲よくしたいから。
そんな本当は仲よくしたい人が、自分とは別の人と楽しそうに話していた……自分だって仲よくしたいのに。
本当はやめてほしい、自分と話してほしいけど、彼氏でもないのにそんなことは言える訳ないし、そもそもずっと見てたって気付かれたらどうしよう。
そんな感情から急に挙動不審になる男性も好き避けをしてしまいがち。
あなたに対してどう対応していいのか、自分の中で迷っている状態です。
二人の時と誰かがいる時で対応が違う
人前だと素っ気ないのに、二人だとニコニコしながら喋る人、あなたの周りにもいませんか? 実はこれも立派な好き避けです。
好き避けは、好意が相手にバレたくないという気持ちと、他の人にバレたくないという気持ちがあります。
だから人前ではそれほどなのに、二人きりだと急に優しい、なんて男性は、かなりあなたを意識していると思って構いません。
これは一番男性心理が出ているパターンです。
色々な好き避けがありますが、見ていくと男性の行動心理がだんだん分かってくるのではないでしょうか。
なぜ男性は好き避けをしてしまうのでしょう、シャイな心の底と好き避けされた時の上手な対応を考えましょう。
なぜ男性は好き避けをしてしまうのか?
好き避けしてしまう男性心理は、相手、もしくは周囲に「好き」という感情を知られたくないからです。
なぜなら、その女性のことを好きだと知られるだけで、嫌われるのではないか? そんな自信のなさがあるから。
告白した訳でもないのにと思うかもしれませんが、好き避けをしてしまう男性ほど自分に自信がなく、自己否定的です。
自分の想いが届く訳ないから、せめて知られないように、知られて恥ずかしい思いをしないようにと、行動する前から防御体制に入っているのです。
これが、好き避けしてしまう男性の主な理由です。
好き避けされたらどうすればいい?
恋をしなさい。好きと言えないなんてケチな根性よ。
宇野千代(日本の女性作家 / 1897~1996)
あなた自身が好き避けっぽい対応をされて困っていることもありますよね。
そんな時の対応ですが、実はとても簡単です。
相手に自信をつけさせる、つまり貴女の方から積極的に話しかけていけばいいのです。
最初は好き避けされても、徐々に男性も「嫌われてないのかな?」と言う安心を覚えるようになり、態度も変わってくるはず。
もし好き避けされている? と思うなら、あえて話しかけてみましょう。
そうする事で二人の関係も、一歩ずつ進んでいきますからね。