色気がないと言われる女性の特徴まとめ

色気がない女はモテない
モテる女性とモテない女性の決定的な差って何だと思いますか?
容姿? 性格? 確かに、容姿や性格が美しい人がモテる傾向にあるのは間違いありません。
でも、中には美人だし、性格もいいけどモテないって人、いますよね。
それどころか、あまり美人とは言えないのに、なんだか妙にモテる人もいるんですよね。
そんな人が有しているのが色気。
どんなに美人でも性格がよくても、色気が皆無だと男性から恋愛対象として見られにくいんです。
では、男性から見て「色気がないと言われる女性」ってどんな女か、あなたにはわかりますか? 一緒に考えていきましょう。
服もメイクもダサすぎる
とにかく垢抜けない芋っぽい女性には男性は色気を感じません。
服やメイクが流行遅れだったり、そもそもメイクしないなんて状態は残念ながら論外です。
また、露出を極端に嫌ってかっちりした服装になり過ぎる、いわゆる「抜け感」のなさも色気を封じてしまう要因です。
ただし、最先端の流行を取り入れれば色気を感じるかというとそれもまた違います。
男性目線で女性を見ると、最先端ファッションは理解不能だったりするんです。
女性と男性の可愛い、色っぽいには差があるので、流行に流され過ぎないことも大事なんです。
自称サバサバ系
男性が一番「色気がねーな」と感じるのが自称サバサバ系の女性です。
「私ってサバサバして男っぽいから縲怐vなんて本人は女特有のねちっこさを嫌う姉御肌を気取っているつもりなのですが、それって傍から見れば色気がない、素っ気ない女なだけ。
服はマニッシュなものばっかり、髪も短く、化粧はすっぴんかごく薄め。
よほどの美人でナイスバディでもない限り、これでは色気は出ませんよね。
でも、本人はなぜかいい女気取りになってしまいがち。モテないのは高嶺の花だから、なんて勘違いしていたりするんです。
立ち振る舞いが雑
服や化粧、髪型にどんなに気をつかって外見を整えても、所作が雑だと色気も激減です。
座っている時に足を開いてしまうとか、食事のマナーがなってないとか。
立ち居振る舞いが下品だと色気を感じるどころか多くの男性はドン引きです。
こういう女性が厄介なのは、見た目(だけ)では「色っぽい」なんて言われることが多いので、つい自分でも色気があると勘違いしてしまうこと。
色気があるのに誰にもアプローチされない、なんてことはあまりないことだと覚えておきましょう。
無表情で怖い
美人でも表情の変化に乏しい人は他人に対して冷たい印象を与えてしまいます。
なまじ顔が整っているので、その様はまるでマネキンのよう。人間味を感じない為、肉感的な色気を感じることができないのです。
美人ではないけれど色気を感じる人というのは、その表情が魅力的。
憂いを帯びた瞳やアンニュイな雰囲気、魅力的な笑顔など人間らしい表情で、人を魅了するんです。
感情の見えない、いわゆる死んだ魚のような目ではどんなに顔が整っていても色気を感じる人なんていないでしょう。
プロポーションが悪い
男がありとあらゆる理屈を並べても、女の一滴の涙にはかなわない。
ヴォルテール(フランスの哲学者、作家、文学者、歴史家 / 1694~1778)
色気=性的魅力ですから、プロポーションが悪い人には当然それを感じません。
では、色気のあるプロポーションとはどんなものか、これがなかなか難しいのです。
まず、胸が大きいことは重要なポイント。残念ながら胸の小さい人は大きい人に比べ、なかなか色気を感じてもらえないのは事実です。
ただし、胸が大きくてもくびれがないのは論外。
男性が色気を感じるのは、男性にはない女性の曲線美ですから、いくら胸が大きくても、寸胴やデブだとせっかくの魅力は半減。
また、女性が憧れるモデル体型は、男性から見れば痩せすぎであることがほとんどで、色気という観点から見ればマイナス。
男性はモデル体型よりもグラビア体型の女性により色気を感じるものです。
今から体型を変えるのは難しいかもしれませんが、太っている人や痩せすぎな人は一度自分の体型を見直してみてもいいでしょう。