彼氏にひどい言葉をかけられたら、別れた方がいい理由

彼女を一番傷つける言葉は?
些細な喧嘩をした時に、「そこまで言わなくてもいいんじゃないの?」というひどい言葉を言われて、傷ついた経験のある女性、沢山いると思います。
基本的に男性は女性の気持ちがわかりません。
彼氏は傷つけるつもりで言ったわけではないけど、女性はその何気ない一言に傷つく、ということもあるかもしれません。
例えば、新しい美容院で髪を切ったあと彼に会ったら「あれ、いつもの髪型の方がよかったのに」と言われたり。
新しい料理に挑戦しようと思い腕を振るったのに「これ、あんまりおいしくないね」と言われたり。
デート中、すれ違った女性を見て「あの人綺麗だな」とぼそっとつぶやくなど。
あなたが「ひどい」と思う言葉は、どんな言葉ですか? 女性が男性に言われると「ひどい」と感じてしまう言葉をご紹介します。
「好きだけど、結婚するほどではない」
こんな言葉を言われたら、別に結婚するつもりなかったとしても、とても傷つきますよね。
「結婚」という言葉は、男性が相手の女性をどれだけ好きかを表すバロメーターのようなものです。
結婚願望があるかどうかは関係なく、ずっと一緒にいたいくらい好きかどうかを表す言葉でもあります。
もし彼にこんな言葉を言われたら、どうしてそう思うのかを素直に聞いてみましょう。
もしかしたら、あなたが気付いていない些細な癖や態度で気になることがあるのかもしれません。
素直に聞くことで彼の気持ちが聞けて、そこから話し合いによっては、今よりも一歩踏み込んだ関係に発展できる可能性もあります。
「元々タイプじゃない」
これを言う男性も結構多いですよね。
これを彼氏に言われるタイミングは、喧嘩をした時か、別れ話になった時ではないでしょうか。
喧嘩した時であれば、売り言葉に買い言葉でつい言ってしまったという場合もあると思います。
その場合は、あまり深く受け取らず「あ、タイプじゃないんだ、私のこと」という事実を知ったということだけを心に留めておきましょう。
そもそも男性も女性も、タイプの人と付き合う人は違うことも多いので、軽く傷ついたら早々に切り替えて、彼氏と仲良く過ごすほうが賢明です。
一方、別れ話になった時に言われた場合は、話が違います。
別れ話の時に言うということは、あなたにもう気持ちがないという意味になります。
タイプではない人と付き合う場合、相手の内面を好きになるということです。
ですので、その内面を好きではなくなったら、彼にとってタイプではない彼女と付き合うことを続ける意味がなくなります。
逆に言うと、タイプというだけで付き合いを継続されるのも考え物ですので、潔く次の恋に進むことも検討しましょう。
「友達に紹介できない」
これもグサっと傷つく言葉です。
しかも、何気なく「友達に紹介してほしいな」なんて可愛く言ってこの言葉が返ってきたら、なおさら傷つきます。
勇気がいりますが「友達に紹介できない」理由をきちんと聞いてみましょう。
あなたの見た目で躊躇しているのか、ただ単に紹介するのが照れくさいのか。
友達は誰も彼女がいないから申し訳ないと思っている可能性もありますよね。
どの理由も別れるまでには至らないですが、この言葉であなたへの気持ちの本気度を測るとしたら、もう少し愛を深める必要があるということかもしれません。
「俺がいなくても大丈夫じゃない?」
これも傷つく言葉です。そりゃ子どもではありませんので、あなたがいなくても生きていけますけど、そういうことじゃないんですと言いたくなってしまいますよね。
そして男性がこの言葉を言う時は、大抵他に好きな人ができた時です。
守りたい他の女性ができた時に、都合よくこの言葉を言います。言われた時には、すでに彼はあなたとの別れを考えているかもしれません。
「他に好きな人ができたの?」とダイレクトに聞いてみて、早めに話し合いをした方が賢明です。
「一緒に歩くのが恥ずかしい」
これはふざけてでも絶対言われたくないですよね。
男性の中には、彼女の見た目を冗談でいじることもよくあります。
例えば、痩せている女性が好きだけどあいにく彼女は太っている、という現実がある場合。
彼女のことは好きだけどできれば痩せてほしい、でも何度言っても聞いてくれない。
そんなことがあると、つい出てしまう一言です。
男性にとって、彼女の見た目は結構大事なのですね。もし言われてしまったら、怒る前に理由を聞いてみましょう。
言葉よりも真意を見極めよう
「ひどい言葉」はたくさんありますが、その言葉自体を言われただけでは本人の真意はわからないことが多いです。
彼氏に傷つく言葉を言われたらとにかく一度、なぜそんなことを言うのか聞くことが大切です。
あまりに愛情が感じられなければ、別れを決意した方が幸せになれるかもしれません。