友達より彼氏ばかり優先してしまうと、友情が崩壊する理由

優先順位は彼氏が一番
恋人ができると友人と過ごす時間が減ってしまうというのは誰にでもあることです。
ですから、友達もある程度はみんな大目に見てくれます。しかし、何でもかんでも彼氏優先、彼氏が一番!という態度では友情にひびが入ってしまうかもしれません。
付き合っている彼氏が大事なのは当然ですが、友人もまた大切なもの。
優先する相手を間違うとどちらかを失ってしまうでしょう。
彼氏と友達の両方を平等にというのはなかなか難しいことではありますが、彼氏優先が過ぎる人は一度接し方を考えた方がいいかもしれません。一緒に考えていきましょう。
ドタキャンは厳禁
彼氏に夢中になって周りが見えなくなってしまうこと、冷静な判断ができなくなることは多々あります。
でも、友達との約束のドタキャンだけは絶対にしてはダメ。
急にデートに誘われたりしてつい彼氏を優先したくなるものですが、ギリギリになってのドタキャンは大迷惑。
友達も準備したり、計画を立てたりしているのですから、緊急事態以外でのキャンセルは到底納得できません。
特に旅行などの大きなイベンのドタキャンは絶交もの。
いくら彼氏が大事でも前々から計画して楽しみにしていた旅行を台無しにするような友達は要りません。
先約は守るという前提が守れない人は距離を置かれても文句は言えません。
彼氏優先でうんざり
何でもかんでも彼氏優先で予定を組む人は友達もうんざりです。
遊びに誘ってもいつもデートだったり、「彼氏に聞いてみないとわからない」という返事だったり……。
とにかく彼氏との予定が最優先で友達はそっちのけ。それでは徐々に誘われなくなるのも当たり前です。
しかも、そういう女性に限って彼氏と喧嘩したり、上手くいかなくなると「相談に乗って」とすり寄ってくるんです。
彼氏の開けた穴を友達で穴埋めするなんて都合のよい女はうんざり。
だから友達も少なくなるんですが、本人は気が付いていないことも多いので注意が必要です。
口を開けば彼氏の話題
とにかく彼氏優先という女性の多くは自分が彼氏最優先の行動になっているとあまり自覚していません。
だから、無自覚に友達に配慮のない言動をとってしまうんです。
口を開けば彼氏の話題ばかりになってしまうのも無意識です。
聞いてもいないのにプレゼントされた服やアクセサリーを自慢してしまったり、ノロケ話をはじめたり。
わざとではなく、悪気はないのですが、そればかりだと友達としては面白くありません。特に相手がフリーだったり、彼氏と上手くいっていない場合にはなおさらです。
また、友達といる時にずっと彼氏とSNSやメールをしているというのも印象はよくありません。
もしかしたら、「バカップル」「常識がない」なんて呆れられているかもしれません。
彼氏に影響され過ぎ
彼氏ができるとファッションや趣味が変わってしまう、いわゆる“流されやすい女”は友達を失いやすいので要注意。
彼氏の好みを優先し過ぎてしまって女受けが悪くなってしまったり、自分らしさが損なわれると、元からいた女友達は「あの子は変わっちゃった」と距離をとられてしまいます。
また、彼氏ができた程度で流されるということは、自分がないと言っているも同然。
「薄っぺらい」なんてあなたの評価自体が落ちてしまうかもしれません。
無理なく彼氏の好みに合わせることができるのであれば問題はありませんが、彼氏に影響されすぎていいところが変わってしまうというのは避けたいところです。
友達に対する気づかいも大事
恋愛において、テクニックのほうが感情より重視されると、男性は「愛のエンジニア」になりはてます。今はエンジニアが多すぎて、詩人が少なすぎますね。
ジャンヌ・モロー(フランスの女優、歌手 / 1928~)
彼氏ができるとつい彼氏を最優先してしまう気持ちはわかります。
しかし、友達を後回しにし過ぎると友情に亀裂が入ってしまうでしょう。
彼氏ができたことで友達に対するメールやSNSの返事が遅くなってしまうというのはよくあることですが、それが当たり前という態度はダメ。
遅くなったら「ごめん」という言葉は必須です。
彼氏ができるとそれまでと全く同じように友達と付き合っていくのは難しいかもしれません。
しかし、だからこそお互いの気づかいが大事になってきます。そして、自分が彼氏優先になるのであれば、友達に彼氏ができた際にも理解してあげなければなりません。
自分はよくて友達はダメなんて自分勝手なことは通用しません。