恋愛するのがめんどくさいという若い男女が急増中、その理由がスゴイ!

恋愛はめんどくさい?
最近、恋愛するのが面倒だという若い男女が増えています。データでは、
独身で恋人なしという人が、
- 男性:70%
- 女性:60%
- (※10年で2割増)
独身で性経験なしという人が、
- 男性:42%
- 女性:44%
- ※10年で4割増
という結果が出ています。では彼、彼女らは、なぜ恋愛を面倒だと思うのでしょうか。
昔と違い、SNSの普及でたくさんの人と繋がることができたり、LINEのように気軽に連絡を取り合えるツールもあったり、恋愛をより楽しいことが増えてきたことで、恋人がいなくても楽しいと思えることは確かに増えました。
また、昔と今では、価値観や経済的余裕、心理的負担への耐久性に変化があるようです。
上記の若者たちは、本当に恋愛に興味がないのでしょうか? その真相を考えてみたいと思います。
恋愛はコスト(お金)がかかる
恋愛にはお金がかかる。そう思っている人が多いですし、それは確かに間違いではありません。
1回のデートで食事代、交通費、レジャー代で、割り勘で支払ったとしても、一人あたり1万円が相場とも言われています。
週1回のペースで会ったと仮定すると、月に4回で4万円。
20代前半の平均収入が約20万円縲怩ナすので、それはそれは大きな出費ですよね。
恋愛でお金を使うより、堅実に貯金をするほうがいいと考える若い男女が増えている為、お金を払ってまで恋愛するのが面倒、というわけです。
周りの友人も恋人がないから自分も必要ない
自分と同じように恋人がいない友人が周りにたくさんいると、友人といつも一緒にいられる為、特に恋人がほしいと思わなくなります。
最近は、同姓の友人と一緒に住んだり、シェアハウスに住んだりする人が多く、まさに「恋人のいらない環境」がそろっています。
直接会わなくても、SNS上ではコミュニティがあるし、いつも繋がっている状態を感じられることも、大きな要因です。
また、彼氏彼女がいたとしても、相手と直接会うことが面倒、と思っている若い男女も増えています。
家にいながら繋がっている状態が、今の若い男女は心地いいのですね。
恋愛より楽しいことがたくさんある
都会に住む若者にとっては特に、恋愛より楽しいことが山ほどある時代になりました。
スマホひとつあればゲームもしたい放題で、オンラインゲームなら誰とでも繋がることができますし、知りたいことがあれば、その場で調べれば情報はすぐに手に入ります。
異性と繋がりたいと思えば、出会い系のサイトで簡単に出会うことができる上、必ずしも、そこで恋愛をする必要もありません。
趣味の合う人たちと繋がりたければ、ネットで同じ趣味を持つコミュニティを探せばこれもすぐに見つかってしまいます。
わざわざめんどくさい手順を踏んで恋愛をしなくても、美味しいとこ取りできる環境が整っているわけです。
お金はもちろん、相手に気を使ってまでリアルな恋愛をするのは、面倒以外の何者でもない、という若者も増えています。
過去の恋愛で傷ついた経験がある
告白をして振られた経験は、誰にでもあるでしょう。
その振られた経験がつらく、次にまた人を好きになっても同じように振られるんじゃないかと、臆病になってしまい、恋愛がめんどうになってしまう事も。
同じようにつらい思いをするなら、もう恋愛はせずに気の知れた友人とだけ一緒にいれば、傷つくことはありません。
ずっと友人同士で繋がっているとその思いはますます強くなり、その状態が心地いいので、さらに恋愛を面倒なものと考えるようになってしまいます。
現在はSNSやLINEなどで振られた事実が流出したり、簡単に周りに情報が出回ったりする為、心に大きな傷を負った経験のある人も多く、恋愛を怖いもの、面倒なものという考えになってしまっているのです。
周りに幸せな恋愛をしている人がいない
結婚をしても、3組に1組が離婚をしている現在、恋愛に期待を抱く人が減っているのが現状です。
両親がすでに離婚をしていたり、結婚した友人の話が愚痴ばかりだったりすると、恋愛したいという気持ちが薄らぎますよね。
恋愛より、仕事や自分の趣味に時間を投資したり、貯金をすることで、将来に備える方が合理的だと考えると、恋愛するのがめんどうになってしまいます。
恋愛は面倒だけど、結婚はしたい?
恋愛が面倒な理由をまとめると、
- 振られて傷ついた
- SNS等が充実して恋愛に必要性を感じない
- 友達付き合いだけで十分と考える人が増えた
- 周りに幸せな恋愛をしている人がいない
- 過去の失恋体験から抜け出せない
- 恋愛よりやりたいことがたくさんある
- 異性には出会い系で会いたい時に会えばいいと思う
- 経済的理由
- ストーカーやDVに合うのが怖い(女性)
ただ面白いことに、恋愛を飛び越えて結婚したいと思っている人は意外に多いのです。
恋愛サイトより、結婚相談所、スマホ向け無料婚活アプリは、20代の登録が増えており、中には大学生の登録も。
女性は、「恋愛は面倒だけど子どもは欲しいから、恋愛を飛び越えて結婚をしてくれる人を探している」という人が多く、また、結婚することで経済的余裕を得られるというのも結婚の利点だと答えています。
一般職の女性の年収は200万円~300万円。経済的に安定した生活を送りたい、安心感を得たい、という思いが強いようです。
時代は変わり、いろんな価値観が認められる世の中になってきて、恋愛も選べる自由が増したとも言えるのかもしれません。